鹿児島で「砂むし風呂」が楽しめるおすすめスポットを紹介!

観光スポット

鹿児島の名物「砂むし温泉(砂むし風呂)」とは、温かい砂の上に寝転び、首から下まで砂に埋まって身体を温める「砂の温泉」のことです。

 

世界的にも珍しい独特の入浴方法の砂むし温泉(砂むし風呂)は、日本有数の温泉地・鹿児島県指宿市で体験できます。

 

子供からお年寄りまで、世代を問わず人気の砂むし温泉(砂むし風呂)について、実際に体験できるスポットともにご紹介します。

砂むし風呂とは

砂むし風呂の歴史は長く、今から300年程前の江戸時代にまで遡ります。

 

当時からその効果が語り継がれてきた砂むし風呂ですが、最近になって医学的にもしっかりと効果が認められるようになり、鹿児島の中でも全国から観光客が訪れる、特に人気のスポットになりました。

 

温泉熱で温められた砂の上に浴衣で寝転び、砂かけさんと呼ばれるスタッフの方が、首から足先まで身体が埋まるように、全身に砂をかけてくれます。

 

10分ほど経つとあっという間に汗が出て、身体がじんわりと温まっていくのがわかります。

 

砂をはらって起き上がった時のすっきりとした爽快感と、その後に入る大浴場で寛ぐ時間は、格別の心地よさです。

 

海岸に湧く温泉熱で温められた砂を利用するため、砂に染み込んだ温泉成分も一緒に堪能することができます。

 

さらに、一般的な入浴に比べ3倍もの発汗作用があると言われており、美容や健康を気遣う人たちからも、大注目のHotな観光スポットです。

砂むし風呂の効果

 

では、実際に砂むし風呂はどんな効果が期待できるのでしょうか。

 

①美容効果

砂むし風呂の最大の効果は、通常の入浴に比べ3倍もの発汗作用があることです。

 

それにより身体中の老廃物が排出され、デトックス効果が期待できます。

 

最近の若い女性は汗をかきづらい人も多いようですが、サウナや岩盤浴のようにたっぷりと汗を出すことで、肌へ良い効果を生み美肌へとつながります。

 

また、大量に汗をかくことで新陳代謝が上がり、痩せやすい体質へと改善していくことで、ダイエットにも効果が期待されています。

 

更に、身体の冷えも肥満の原因になり得るので、砂むし風呂で身体の芯まで温まることで、血液の循環をよくし、老廃物を溜めない身体を作ることができます。

 

まさに美容に興味のある女性にとって、嬉しい効果ばかりですよね。

 

見た目にも楽しい砂風呂体験を、母娘や友人同士の旅行で、ぜひ楽しんでみてくださいね!

 

② 健康への効果

最近の研究によると、砂の重みで身体を温めることにより、心拍量が増え、デトックス効果だけでなく、身体のさまざまな症状に効き目があることもわかりました。

 

神経痛・リウマチ・腰痛・関節痛・骨折・脳卒中後麻痺・むちうち・やけど・虚弱児・アトピー・痔・ぜんそく・糖尿病・胃腸病・月経障害・不妊症・貧血・冷え性・便秘・肥満・全身美容などといった、多くの症状にお悩みの方にもおすすめです。

砂むし温泉が楽しめるおすすめの施設

砂むし風呂が体験できる施設は、鹿児島県指宿市にあります。

 

ここでは、代表的な二つの施設をご紹介しましょう。

砂むし会館 砂楽(さらく)

砂むし温泉を気軽に楽しめる指宿市にある施設「砂むし会館 砂楽(さらく)」

 

気候が良く干潮時の砂の状態が良い日に体験できる「波打ち際の砂むし」と、満潮時や雨天時に海岸に設置された「全天候型砂むし」が楽しめます。

 

目の前に広がる錦江湾を眺めながら、温かい砂むし温泉に入る時間は、癒しの時。

 

たっぷりかいた汗を大浴場で流したあとは、施設の中で休憩することができるので、軽食コーナーや、特産品コーナーなどを覗いてみてはいかがでしょうか。

住所:鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18
電話番号:0993-23-3900
アクセス:JR指宿駅から車で約3分
定休日:年中無休
営業時間:8:30~20:30 (21:00閉館)
※平日12:00~13:00は受付中止となります。

砂むし温泉 指宿白水館

広大な敷地と日本の伝統的なしつらえが魅力の、格式高い温泉旅館。

 

宿泊客以外の外来入浴も受け付けており、砂むし温泉だけではなく、江戸の歴史を再現した「元禄風呂」も風情があって、人気のある温泉旅館です。

 

せっかくなら宿泊して、伝統と格式を備えた風格ある空間で、旅館自慢の砂むし温泉を体験してみてはいかがでしょうか。

住所:指宿市東方浜通12126-12
電話番号:0993-22-3131
アクセス:JR指宿駅下車、無料送迎あり。タクシー7分。 空港直行バス(JR指宿駅下車)
営業時間:宿泊者 6:00~8:30(最終入場8:00)
※土・日・月の朝のみ営業15:30~22:00(最終入場21:30)
外来入浴 15:00~18:00(元禄風呂+砂むし風呂)※砂むし風呂のみ利用不可

世界にも類を見ない天然温泉による砂むし風呂は「和風サウナ」として近年、外国人観光客にも人気のスポットです。

その魅力は珍しい入浴方法だけでなく、美容や心身の健康に嬉しい効果があること。

南国の太陽の下、潮風に吹かれながら砂に入浴する、そんなちょっと不思議で、最高にリフレッシュできる砂むし風呂を、ぜひ一度体験してみませんか?

砂から起き上がった時の爽快感は、旅の疲れを癒す極上の体験になりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました